トレーニング

朝に効く筋トレメニュー5選|1日をシャキッと始める最短ルーティン

Muscle-Elementary

「朝からだるい…」「スイッチが入らない…」

そんな人に試してほしいのが、朝5分の筋トレ習慣

運動は最高の目覚まし。今回は朝に最適な静かで効果的な筋トレを5つ厳選。
すぐに始められて、仕事・勉強にも効く“朝活”の決定版です。


目次

  1. 1. スクワット(全身目覚める基本技)
  2. 2. プランク(体幹にスイッチ)
  3. 3. ヒップリフト(骨盤まわりを整える)
  4. 4. ニートゥチェスト(ぽっこりお腹に効く)
  5. 5. アームサークル(肩まわりリセット)
  6. まとめ|朝トレで1日が変わる

#1 スクワット(全身目覚める基本技)

所要時間:1分|難易度:★☆☆☆☆

朝イチで迷ったらまずコレ。太もも&お尻の大筋群を刺激して、血流・代謝が一気にアップ。

  • 15回×2セットが目安
  • 膝がつま先より前に出ないよう意識
  • 朝は「深くより丁寧に」が正解

画像:morning_squat.png


#2 プランク(体幹にスイッチ)

所要時間:30秒〜1分|難易度:★★☆☆☆

お腹・腰回りのスイッチを入れるにはプランクが最適。フォーム命なので、短時間でもOK。

  • 30秒×1〜2回で十分
  • 腰が反らない・沈まないよう一直線を意識
  • 息を止めないのが最大ポイント

画像:morning_plank.png


#3 ヒップリフト(骨盤まわりを整える)

所要時間:1分|難易度:★☆☆☆☆

腰痛持ちや長時間デスクワークの人におすすめ。寝たままでOK、静かで効果的。

  • お尻をギュッと締めながら上げ下げ
  • ゆっくり10〜15回でOK
  • 呼吸と動きを合わせるとリズムが整う

画像:hip_bridge.png


#4 ニートゥチェスト(ぽっこりお腹に効く)

所要時間:1分|難易度:★★☆☆☆

腹直筋+腸腰筋に効く「お腹起こし系」。テンポを落としてじっくり効かせよう。

  • 床に座って膝を胸に近づける動き
  • 15回×1セットからOK
  • 体が丸まりすぎないよう注意

画像:knee_to_chest.png


#5 アームサークル(肩まわりリセット)

所要時間:1分|難易度:★☆☆☆☆

肩こり・猫背に悩む人必見。両腕を大きく回して肩甲骨を目覚めさせる。

  • 前後10回ずつ、ゆっくり大きく
  • 呼吸を止めず、首は脱力して
  • スマホ疲れのリセットにも◎

画像:arm_circle.png


まとめ|朝トレで1日が変わる

  • ● 全身を動かす → スクワット+アームサークル
  • ● 体幹を起こす → プランク+ヒップリフト
  • ● お腹に効かせる → ニートゥチェスト

筋トレは朝のスイッチ。
たった5分で、集中力・代謝・やる気が変わる。

「朝から動けた自分」を褒めて、今日も良い1日を!

Generated image
記事URLをコピーしました