Muscle-Elementary
「プロテインって何を選べばいいの?」
そう思ったあなた、大丈夫。答えはこの7つにあります。
今回は、筋トレ初心者・健康志向の人に向けた
「味・成分・続けやすさ」で選んだ最強プロテインを厳選。
目次
- 1. ザバス ホエイプロテイン100(超定番)
- 2. マイプロテイン(コスパの鬼)
- 3. ビーレジェンド(味で勝負)
- 4. ゴールドスタンダード(世界シェアNo.1)
- 5. 明治タンパクト(コンビニ派に)
- 6. ウィダーinバー プロテイン(固形タイプ)
- 7. FIXIT(国産&高品質)
- まとめ|プロテイン選びに迷ったら
#1 ザバス ホエイプロテイン100(超定番)
評価:味◎ 成分◎ 続けやすさ◎
- タンパク質含有量:約15g/1食
- 味:ココア味が飲みやすくて人気
- ドラッグストアでも買える安心感
画像:savas_protein.png
#2 マイプロテイン(コスパの鬼)
評価:味○ 成分◎ 続けやすさ◎
- 1kgあたりの価格が圧倒的に安い
- フレーバーは50種類以上
- タンパク質20g以上&糖質控えめ
注意:海外通販なのでセール時にまとめ買いが◎
#3 ビーレジェンド(味で勝負)
評価:味◎ 成分○ 続けやすさ○
- チョコ風味、バナナ、ミルキー味など個性派ぞろい
- 飲むのが楽しくなる“ご褒美プロテイン”
- 国産で安心。コラボ商品も多い
画像:belegend_flavors.png
#4 ゴールドスタンダード(世界シェアNo.1)
評価:味○ 成分◎ 続けやすさ△
- 海外製ホエイの金字塔。アスリートも愛用
- WPI(高純度)仕様。低脂肪・低糖質
- 量が多く初心者にはやや割高感あり
#5 明治タンパクト(コンビニ派に)
評価:味○ 成分○ 続けやすさ◎
- 1本でタンパク質10g前後
- ジュース感覚で飲める
- スーパー・コンビニで手に入る手軽さ
注意:甘味料が気になる人も
#6 ウィダーinバー プロテイン(固形タイプ)
評価:味◎ 成分○ 続けやすさ◎
- 噛んで食べられるプロテイン補給
- 仕事中の間食やジム帰りに便利
- 1本10g前後のタンパク質
#7 FIXIT(国産&高品質)
評価:味○ 成分◎ 続けやすさ○
- WPIベースの純国産プロテイン
- 甘さ控えめで初心者でも飲みやすい
- デザインがおしゃれで気分も上がる
まとめ|プロテイン選びに迷ったら
- 王道で安心 → ザバス・マイプロテイン
- 味で選ぶなら → ビーレジェンド・ウィダーinバー
- コンビニ派なら → タンパクト・バー系
プロテインは習慣。
“毎日続けられる味・価格・目的”で選べば、あなたの筋肉は裏切らない。
この記事が役に立ったら、ぜひシェア&保存を!